電話する アクセス

医療相談(自費)医療相談(自費)

家族に関する医療相談 3,690円



認知機能テスト(自費)認知機能テスト(自費)

MMSE(Mini-Mental State Examination) 1,020円



書類作成(自費)書類作成(自費)

各種診断書 3,300円
各種証明書  1,000円
CD-ROM(X線画像データ) 990円



健康診断(自費)健康診断(自費)

(各項目に加え、問診料 1,220 円と書類作成料(必要な方のみ)3,300 円をいただきます。)

問診 1,220円
身体測定(身長・体重・BMI) 1,220円
内科診察(視聴打触診・血圧測定) 1,220円
視力 550円
尿検査(糖・タンパク・潜血・ウロビリノーゲン) 440円
血液学検査(白血球・赤血球・ヘモグロビン・血小板・ヘマトクリット) 1,460円
生化学検査(アルブミン・GOT・GPT・γ-GTP・総コレステロール・HDLコレステロール・LDLコレステロール・中性脂肪・
尿素窒素、クレアチニン、尿酸)
2,530円
血糖検査(血糖) 340円
糖尿病検査(ヘモグロビンA1c) 1,010円
血液型(他の採血あり) 560円
血液型(単独) 1,120円
便潜血検査(2日法) 1,680円
便培養 6,980円
心電図検査 1,900円
胸部X線(デジタル) 2,680円
簡易聴力検査(気導純音聴力検査) 1,100円

健康診断セット(自費)健康診断セット(自費)

診察採血セット(書類作成+問診+身体測定+内科診察+尿検査+血液学的検査+生化学検査+血糖検査+ヘモグロビンA1c) 9,340円
心電図セット(診察採血セット+心電図検査) 10,380円
レントゲンセット(診察採血セット+胸部X線) 11,410円
包括セット(診察採血セット+心電図検査+胸部X線) 12,430円

骨塩定量検査(骨粗鬆症診断:自費)骨塩定量検査(骨粗鬆症診断:自費)

DIP法 2,180円

ウイルス抗体価検査(EIA法:自費)ウイルス抗体価検査(EIA法:自費)

(麻疹、風疹、水痘帯状ヘルペス、ムンプスなど)

1項目 5,210円
2項目 7,440円
3項目 9,660円
4項目 11,880円

ワクチン接種(自費)ワクチン接種(自費)

おたふくかぜ 7,480円
DPT-IPV(四種) 11,420円
DT(二種) 5,840円
不活化ポリオ 9,560円
MR(麻疹・風疹混合) 11,000円
肺炎球菌 9,080円
B型肝炎 6,880円
A型肝炎 9,530円
日本脳炎 7,930円
破傷風 5,000円
水痘・帯状疱疹生ワクチン 9,300円
帯状疱疹(シングリックス)(1回につき) 22,500円
髄膜炎菌 24,500円

胃がんリスク(ABC)検診(自費)胃がんリスク(ABC)検診(自費)

問診+採血+結果説明(一式) 6,620円

ピロリ菌診断(自費)ピロリ菌診断(自費)

抗ヘリコバクター・ピロリIgG抗体(血液) 5,640円
便中ヘリコバクター・ピロリ抗原 6,540円
尿素呼気試験  8,180円

ピロリ菌除菌療法(自費)ピロリ菌除菌療法(自費)

抗生物質2種とタケキャブによる除菌治療
(診察・処方箋・呼気試験・判定料、但し薬剤費用は除く
17,060円

その他(自費診療)その他(自費診療)

バイアグラによる勃起不全治療 (1錠)1,530円
ラエンネックによるプラセンタ注射 (1管)1,020円
(2管)1,830円
混合ビタミンB群によるニンニク注射 (1管)2,550円

令和5年6月1日改定

牟礼高山診療所概要

所在地
〒181-0002
東京都三鷹市牟礼4-2-14
院長
山本 薫(医学博士/日本外科学会認定登録医/
消化器病専門医/消化器内視鏡専門医)
電話
0422-70-4976
診療時間
日祝
9:00~12:00
14:30~17:00

※土曜日は原則第1、3、5週目診療
(内科は10歳以上の方が対象です)
予防接種は3か月齢以上から行います

9:00~11:00 / 15:30~17:00:感染症状がない方(健診、ワクチン、高血圧・糖尿病などの常用薬処方、外傷など)
11:00~12:00 / 14:30~15:30:感染症状がある方(発熱、咳、咽頭痛、関節痛、鼻閉、倦怠感、
下痢など)
※感染症状のある方は診察時間を指定しますので必ず電話で予約を取って下さい

ACCESSMAP